★☆ 蜜柑畑便り ☆★
自宅倉庫周囲にある庭は、母のテリトリーです。
季節ごとに気持ちよく眺められるよう、花を配置するのが楽しいのだそうです。
蜜柑の仕事の息抜きがガーデニングです。
鮮やかなピンクに赤、白の3種。縦に伸びるタイプです。
ソメイヨシノがほぼ散ったので、この品種が彩りを副えています。
入り口には、チューリップ。やっぱり可愛いですね。
++++++++++++++++++++++++
はるみマーマレードが、製造が終了しました。
在庫が無くなった時点で、今期は終了となりますので、お求めはお早めに!
清見マーマレードは、まだしばらく製造が続きます。
瓶詰めされたマーマレードにラベルシールを貼り、袋に入れてカラータイを巻く。
最終梱包作業は、主に休日の私と子ども達の仕事です。
晴天に恵まれて『第3回みかんまつり』無事に終了しました。
前日(3月31日)より、下ごしらえなどでお手伝いいただいた支援隊のみなさま、
当日早朝より、おにぎり、シシ鍋などの準備、また開催中のお給仕から片付けまで
多くの方々にお手伝いいただきました。
どうもありがとうございました。おかげさまで円滑な対応が出来たと思います。
いつも当果樹園を裏で支えてくださる皆様の力があってこその『みかんまつり』です。
そしてそして、当日お足を運んでくださったお客様。どうもありがとうございました。
お1人お1人とお話させていただく間もないほどににぎわっておりましたが、
楽しんでいただけたでしょうか?また感想など聞かせていただけたら嬉しいです。
当日の様子を・・・と思っておりましたが、お客様のお写真は勝手に掲載できないかと思い、
開催前の準備の様子をUPします。
前日は、シシ鍋の具材切りの作業をしました。
300人分の具材です。それは結構な量なのです・・・。
ちなみに、今回のシシ鍋には金時人参、大根、さつまいも、しめじ、しいたけ、豆腐、
白菜、牛蒡、ブロッコリー、そしてシシ肉が入っていました。
シシ肉も前日にスライスした新鮮なものを使いましたっ!
会場は、自宅倉庫です。綿菓子の練習もバッチリ♪
豊中町の眞鍋養鶏場さんより新鮮産みたて卵!
この卵はお好み焼きにも使用しています。
仁尾町の石川さんのミニ盆栽。当果樹園にあるふくろうの作り手さんです。
ご趣味でこのミニ盆栽を作られているそうですが、センスがいいのですっ!
詫間町のスピッツベーカリーさんの焼きたてパン。
朝、200個届けてくれました。当果樹園の清見ピール入りのオレンジパン。
美味しかったですっ!>ひろちゃん、ありがとうね♪
そして、今日は侍がお出迎えです。
もちろん、当果樹園の清見タンゴールも販売していましたよ!
2種のマーマレードもあります。
シシ鍋は、白味噌仕立て。この1釜で約100人分です。
2釜あるので、接待しながら次の釜を作り、全部で3釜作りました。
こちらはお好み焼き。素晴らしいチームワークで美味しく焼きあがり!
綿菓子も人気でした。一時期は列が出来るほど・・・。
3種の味を楽しんでいただけたようです。
会場奥では、二胡の生演奏がありました。
実は、この方、牟礼町からはるばるやってきてくださったのです。
ステキな演奏をどうもありがとうございました。
すごくお洒落な空間になりました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
倉庫入り口でコッソリと来場数をカウントさせていただいておりました。
今回のみかんまつり、お手伝いいただいた方も含め(家族以外)303人のお客様に
お越しいただきました。本当に沢山のお客様にお越しいただき、ありがとうございましたっ!
今年は、残念ながら自宅周辺に植えてある桜が全くさいておらずせっかくの晴天も
お花見・・とはいきませんでした。
来週末は、桜も咲き始めると思いますので、またお花見がてら遊びに寄ってくださいね。
そして、来年も皆様と楽しい時間を過ごせるみかんまつりが開催できるよう
頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
現在、曽根果樹園の自宅倉庫内にcafeスペースを建設しております。
というのも、県内外よりおいでいただくお客様にのんびりくつろいで
いただける場所を・・・と考えたからです。
今の状況では、せっかく遠方よりお越しいただいても、のんびりして
いただける空間がなく、慌しくお帰りいただく場合もあり、
辛い部分がありました。
現存のオープンテラス横にあった納屋部分を改造し、庭が眺められる
くつろぎのcafeをということになり、現在改築作業をしているところです。
cafeと言いましても、当果樹園の果実、およびマーマレードの試食や
絞りたてフレッシュジュースなどをご提供する程度のものです。
建設しておりますcafe横の庭は、アジサイが多く植えてありますので、
6月には見ごたえのある庭になります。
その頃には、完成しておりますので、お近くをお通りの際には、
是非お立ち寄りくださいませ!

さて、ここで問題です。↑彼ら、何者でしょうか?
実は、捕獲しちゃったんですよ。オサムさんってばっ!
10頭もの猪を。それも小型犬程度のウリ坊ちゃんを。

「当果樹園の蜜柑、1万円以上お買い上げいただいた方の中から
抽選で10名様にドドーンとプレゼント♪」
「年始の日枝神社で甘酒接待の隣で福引大会♪
もちろん特賞は、猪1頭お持ち帰りって事で(笑)。
お持ち帰りを断った場合は、引き取り賃として1万円貰う。」
夜なべの後、家族でこんな会話で大盛り上がり。
ホントに可愛いですよ。どうですか?>予想通りに大きく育ちますけど(笑)。